JavaScript を有効にしてご利用下さい.
【特集】非構造部材に求められる耐震・耐風設計 監修:清家剛 非構造部材は,これまでどおりの耐震設計や耐風設計最低限の基準を守るだけでなく,さらなる性能向上を目指すべきである。本特集では,一部壊れても落下しない,深刻な被害をもたらさないといった今後の非構造部材のあるべき姿を考察する。 【architectural design】東京ウエルズテクニカルセンター│山本理顕設計工場
価格(税込): 1,935 円
月刊建築技術 1988年12月号 特別記事 鉄骨講座'88-柱脚を考える 石黒徳衞・秋山 宏・桐山宏之・橋村一彦・原 孝文 電子書籍購入には右下の「詳しく見る」ボタンをクリック
価格(税込): 1,100 円
寺本隆幸+大越俊男+和田章 監修 法や指針などで定められている数値は,実務者にどこまで理解されているか。なぜその数値なのかを知ることは,建物をつくるうえで大いに役に立つ。定められた背景や経緯が「そうだったのか!」と知る,全3巻・413題の「何でなの」。
価格(税込): 1,980 円
【特集】困ったときに役立つ耐震補強の手引き 監修:勅使川原正臣 耐震補強に関する行政の取組み,今後の耐震補強について解説する。また,耐震補強設計や補強工事を行う際に困る点の対処法,補強設計や施工のポイントを解説する。 【architectural design】 大西学園中学校・高等学校,宇都宮短期大学附属中学校・高等学校第3体育館│竹中工務店
佐久間順三 著 『木造住宅の耐震診断と耐震補強』を基本に,耐震診断と耐震補強をするための手引書です。実際に診断や補強業務をする場合に,必要な手続きの進め方,現地調査や補強工事について,筆者の微に入り細にわたるノウハウが盛り込まれています。安全な耐震補強の住宅づくりに活用していただきたい手引書。
価格(税込): 4,180 円
【特集】熊本地震における地震特性と建築物の被害 監修:髙山峯夫(福岡大学工学部建築学科教授) 本特集では,熊本地震による被害を建物種別に報告,熊本地震の地震動特徴の解説,地震の回数や揺れが建物被害にどのように影響したか,近年の他の大地震との違いが何かを紹介する。 【architectural design】 法政大学富士見ゲート│日建設計
監修:今泉勝吉 補修・改修の重要性が今まで以上に高まっている。しかし,既存建築物の補修・改修には「調査・診断」という新築建築物にはない業務が必要である。正確な調査・診断がなければ適切な設計・施工は実現できないことから,補修・改修は新築以上に難しく,高度な技術や経験,ノウハウを必要とする。実務者が実際の仕事に即して理解できるよう,わかりやすく編集されている。
価格(税込): 3,960 円
【特集】見上げれば安全な天井設計 監修:清家剛 隙間のない天井の告示の概説、自治体での天井対策実施例、設計や施工の実務における部材の納まりや設備配置、現場での調整、改修時の対処を解説。また、意匠性を実現した天井設計として、新築・改修の事例を取り上げ「天井の安全とは何か」を再び問う。 【architectural design】 横浜市立大学YCUスクエア│山本理顕設計工場
【特集】制振構造の設計ノウハウを学ぶ 監修:北村春幸 本特集では,制振の基本知識から,実務における制振構造設計でのポイント,制振技術を適用した最新事例,中規模木造建物に使用する制振部材,制振装置のモニタリングや疲労損傷の評価などを解説する。 【architectural design】 太子の環 太子町新庁舎│坂本昭・設計工房CASA
ダイナミックデザインへの誘い 石丸辰治 著 本書は,「耐震・免震・制震」を含めて,動的構造設計の視点から地震に「対処」する設計方法という観点に立っている。一般の構造設計とは異なり,構造部材のダイナミックな挙動を考えながら構造設計者の想定した「耐震・免震・制震性能」を実現する性能設計を,力学の基本から実践での応用までをわかりやすく解説した入門書。
【特集】困ったときに役立つ耐震改修の課題の解決法 監修:勅使川原正臣 クライアントが耐震改修を実行する判断基準,耐震改修事例,耐震改修のQ&A,鉄骨造構造物の耐震改修の対処法を解説する。 【architectural design】 安曇野市庁舎│内藤廣建築設計事務所
【特集】天井設計の新しいチャレンジ 監修:清家 剛 特定天井と特定天井以外の天井を事例として取り上げ、各社が意欲的に挑戦した天井計画ならびに天井設計を紹介し、天井関連の告示・指針等も解説する。 【architectural design】 港区立小中一貫教育校 白金の丘学園│日建設計
【特集】すぐ役立つ耐震改修の実用知識 監修:勅使川原正臣 構造設計者に求められる役割,耐震改修の法律関係,耐震診断に必要な基本知識,耐震改修で困ったときのQ&A,実例から学ぶ耐震改修の進め方,図面のない建物の耐震改修を取り上げる。 【architectural design】 多摩大学25周年記念 T-Studio│東畑建築事務所 荒川材木店道作工場事務所│檜山延雄+まちづくり工房
【特集】安全な天井設計と天井脱落対策技術基準早わかり 監修:清家 剛 建築基準法の天井の告示が施行された平成26年4月1日は,新たな天井の設計がスタートした日ともいえる。本特集では天井の安全な設計に向けて,設計者が知っておくべき情報を整理し,はじめの一歩の手助けとなるものとしたい。 【architectural design】 琵琶湖のエコトーンホテル│芦澤竜一建築設計事務所
パスワードを忘れた方はこちら