価格(税込): 1,935 円
【特集】わかっているつもりだけの結露
監修:南 雄三+本間義規
結露についてわかったつもりでいても,結露の謎は多い。この特集では,結露のメカニズムと害を知り,結露を防ぐための対策と,結露を予測するための計算方法を解説する。
【architectural design】
Tree-ness House│平田晃久建築設計事務所
価格(税込): 1,935 円
【特集】断熱と省エネの『わからないこと』『知りたいこと』
監修:南 雄三
本特集では、施策、省エネ基準、断熱・気密と開口部、暖冷気・換気、そして結露に関する「わからないこと」「知りたいこと」を行政、研究者、専門家に問い、答えをいただく。
【architectural design】
JR塚口駅ビル(VIERRA塚口)│久武正明建築設計事務所+ジェイアール西日本コンサルタンツ
価格(税込): 1,935 円
【特集】断熱と省エネを分けて整理整頓
監修:南 雄三
断熱と省エネを分けて考え,整理整頓する。さらに,求める断熱レベル,国交省の省エネ施策、経産省の省エネ施策を紹介し,省エネトレンド,既存の断熱・省エネ改修も紹介している。
【architectural design】
どろんこ保育園│時設計+SAKO建築設計工社
価格(税込): 1,935 円
【特集】どこをめざすのか日本の省エネ住宅
監修:南 雄三
住宅の省エネは,「届かないレベル」と「めざすレベル」に分けられる。問題はこの「基準」がもつ意味を誰も知らず,どこをめざせばよいのかで混乱していることだ。本特集ではこの「めざすレベル」をみつけだす。
【architectural design】
道の駅あいづ 湯川・会津坂下│アルセッド建築研究所
価格(税込): 1,980 円
南 雄三 著
われわれ日本人は通風が大好きで,冷房が当たり前になっても,通風を捨てようとはしない。とはいえ,われわれは通風について情緒的に捉えているだけで,科学的に理解していない。また,通風を勉強しようにも専門書は見当たらず,改正省エネ基準の「通風」をみても,その評価手法は難しい。基礎から始まって,通風設計に至るまでの知識と感覚を養えるように解説する。
価格(税込): 3,080 円
HEAT20設計ガイドブックWG 編
「省エネルギーと室内環境性能の向上を目指したこれからの住まい」に向けては,高効率な設備機器の賢い選択のほかに,躯体や窓の断熱性・気密性の向上や,季節に応じた日射のコントロール,耐久性など,住宅に求められる性能確保に重要な役割を担う住宅外皮(エンベローブ)をデザインすることが重要なキーワードになる。