価格(税込): 1,935 円
【特集】建築防水をデザインに活かす
監修:田中享二
防水材料の最新動向,部位における納まりや取合いを解説し,建築デザインを実現するための防水技術を建物事例で紹介し,木造建築物の防水の取組み,改修における劣化診断やリノベーション事例も紹介する。
【architectural design】
昭和電工(大分県立)武道スポーツセンター
住友林業筑波研究所 新研究棟
価格(税込): 1,935 円
【特集】設計者が知るべき木造建築物の腐朽・蟻害対策の勘所
監修:中島正夫
木造建築物の腐朽・蟻害対策に着目し,腐朽・蟻害の基本と設計を行ううえで配慮すべき事項を中心に解説し,具体的な設計事例を通して実際の納まりや設計上の注意点を解説する。
【architectural design】
Overlap House│平田晃久建築設計事務所
価格(税込): 1,938 円
【特集】防水の原点―水を漏らさない設計施工術
監修:田中享二
防水の第一義の目的である「水を漏らさないこと」を達成するために,防水の計画,防水工法・材料の適材適所,各部の納まりの基本事項の解説,防水の不具合事例,最近の話題である太陽光発電架台の納まりおよび屋上緑化を解説する。
【architectural design】
レストヴィラ船堀│伊藤潤一建築都市設計事務所
価格(税込): 1,938 円
【特集】防水・雨仕舞の不具合対策
監修:田中享二
戸建住宅や集合住宅に用いられる防水・雨仕舞の基本から不具合対策までを解説する。また,室内防水や地下防水など,関連した防水技術の解説も行う。
【architectural design】
高知駅│内藤廣建築設計事務所
虎屋京都店・とらや一条店改装│内藤廣建築設計事務所
価格(税込): 1,980 円
岡本 肇+田中享二 著
最近は地下利用が一般化し,地下の漏水も建物の重要な瑕疵として指弾されるようになってきている。屋上や壁からの漏水事故は今もって多いが,いわゆる紛争になるような事例,特に解決の長引く事例では,地下からの漏水が圧倒的に多くなっている。本書は主に建築関係者を対象に地下防水の重要性を喚起し,しっかりとした地下防水とするための技術についてまとめたものである。